<目標・活動内容> |
「全国大会ベスト8」
主とする大会を2大会(インターハイ、全日本バレーボール選手権大会)として県優勝、全国大会ベスト8を目標に取り組む。
5月のインターハイ後は、地区リーグ戦(7月、12月)や私学大会(1次予選・7月、2次予選・1月)が行われるが、主に土、日の練習試合やG.W、夏休み中の合宿で練習ゲームを積み重ね、11月の春高に向けたチーム作りをする。年末、年始いずれかに合宿を組み、年明け1月から始まる県高校新人大会は優勝を目指す。 |
<部員数> |
|
1年 |
2年 |
3年 |
(男) |
6 |
8 |
6 |
(女) |
1 |
1 |
0 |
|
<活動日時(週間)> |
曜日 |
時間 |
月 |
16:00〜19:30 |
火 |
OFF |
水 |
16:00〜19:30 |
木 |
16:00〜19:30 |
金 |
16:00〜19:30 |
土 |
14:00〜18:00 |
日 |
午前練習 or 午後練習 or 終日 練習試合 |
|
<主な活動場所> |
本校体育館 |
コメント |
部活動の活動時間以上に、普段の学校生活を大切に送ること。そして目配り、気配り、心配りができ、誰からも応援される人間を目指し、活動を通して人間力を鍛えよう。 |
今年の成績・活動実績 |
岐阜県高校新人大会 |
準優勝 |
第26回東海私立高等学校男女バレーボール選手権大会 |
出場 |
東海高校選抜大会 |
大会中止 |
第14回県高校スプリングチャレンジカップ |
大会中止 |
岐阜県総合体育大会県大会 |
大会中止 |
日本大学総合体育大会・バレーボール競技 |
大会中止 |
西濃地区総合体育大会 |
優勝 |
|
過去の成績・活動実績 |
平成31年度
岐阜県高校新人大会 |
ベスト16 |
第25回東海私立高等学校男女バレーボール選手権大会 |
出場 |
岐阜県総合体育大会県大会 |
ベスト16 |
岐阜県私立高等学校男女バレーボール選手権大会 |
2次予選 準優勝 |
日本大学総合体育大会・バレーボール競技 |
第3位 |
西濃地区総合体育大会 |
準優勝 |
第72回全日本高等学校選手権大会岐阜県代表決定戦 |
ベスト8 |
平成30年度
岐阜県高校新人大会 |
ベスト16 |
第24回東海私立高等学校男女バレーボール選手権大会 |
出場 |
岐阜県総合体育大会県大会 |
ベスト16 |
岐阜県私立高等学校男女バレーボール選手権大会 |
2次予選 準優勝 |
日本大学総合体育大会・バレーボール競技 |
第3位 |
西濃地区総合体育大会 |
準優勝 |
第71回全日本高等学校選手権大会岐阜県代表決定戦 |
ベスト8 |
平成29年度
岐阜県高校新人大会 |
優勝(25年ぶり6回目) |
第23回東海私立高等学校男女バレーボール選手権大会 |
第5位 |
第23回全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会 |
ベスト16 |
岐阜県総合体育大会県大会 |
準優勝 |
岐阜県私立高等学校男女バレーボール選手権大会 |
2次予選 優勝 |
東海高等学校総合体育大会 |
ベスト8 |
日本大学総合体育大会・バレーボール競技 |
優勝 |
西濃地区総合体育大会 |
優勝 |
第70回全日本高等学校選手権大会岐阜県代表決定戦 |
準優勝 |
|
大会の様子 |
スプリングチャレンジカップ
新人戦・東海選抜大会
全国私学大会
日大大会
部活応援キャラバン
豊田合成トレフェルサ杯
|

|